包丁人の誇り〜琉球菓子への誘い〜
かつて、約160種類ものお菓子が作られていたという、豊かな王朝文化「琉球菓子」の世界への誘い。
高校生と取り組んでいる伝承型6次産業「琉球ユースプロダクトSoltida」では、
モノからコト
トキを経て
今再びヒトからヒトへ
琉球の富(豊かな琉球文化)にアクセスするプロジェクトを、開催しています。第1弾 「包丁人の誇り
〜琉球菓子への誘い〜」へ、どうぞお運びください。
日程 | 2025年3月31日(日) |
---|---|
時間 | 14:00〜 |
講演内容 | 1.琉球菓子の概要 2.琉球菓子の紹介 琉球菓子クイズ 3.お菓子の役割 4.諸外国から学んだ職人技 5.まとめ 6.質疑応答 |
料金 | 2,000円 |
講師 | 沖縄調理師専門学校 琉球料理実技教員 伊狩麻澄 |
主催 | 一般社団法人NAP |
出演者プロフィールProfile

伊狩 麻澄(いかり ますみ)
コザ市生まれ 首里育ち短大卒業後(栄養士)新島料理学院に勤務沖縄調理師専門学校卒業後(調理師)10年家庭に入る。
病院栄養士・調理師を経て沖縄調理師専門学校に勤務(専門調理師)新島正子・安次富順子両氏から伝統を引き継ぎ、「琉球料理」の実習授業を行い学生の育成に力を入れる。
県知事認定「琉球料理伝承人」一期生